よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
当店のメッセージカードは以下の2種類のサイズがございます。ご要望に合わせておえらびください。 名刺 サイズ(91×55mm)メッセージカード 全38種類 はがきサイズ(100×148mm) 挨拶状 全56種類 メッセージカード・挨拶状はデザイン一覧はこちら よりご確認いただけます。メッセージカードの種類はギフトの用途別に絞り込むことができますので、ご利用ください。 ... 詳細表示
お客様がご用意されたあいさつ状やメッセージカードのご同封は承っておりません。当店では無料でお作りいただける挨拶状やメッセージカードをご用意しております。文面は自由に決めていただけますので、ぜひご利用ください。 挨拶状・メッセージカードについて 〇出産祝い <<こちらから〇出産内祝い <<こちらから〇香典返し <<こちらから〇法人向け <<こちらから 詳細表示
ご注文された方がお手渡しされるための手提げ袋は一緒にご注文いただけます。ご自宅、または会場などへ一括で送る時に「宅配便」をおえらびいただくと、お届けが出来ます。配送オプション選択画面にて必要数量をご入力ください。 (カタログご注文数までの数量となります。予備のご提供はございません) カタログギフトが1冊分入る程度の大きさとなります。(サイズ:横220×幅70×縦285mm) ... 詳細表示
文例は全680種ご用意しています。文例は自由編集ができますので、各種お祝いやお返しのルール・マナーに沿った、気持ちの伝わるメッセージを簡単に作成することができます。メッセージカードの文例はこちら 詳細表示
ご注文の際に、選んでいただいたメッセージカード・挨拶状は、お届けしたカタログギフトの表紙をめくった1枚目に申し込みハガキと一緒に挟むようにお入れしています。以下画像をご参考ください。 【挨拶状の場合】 【不祝儀用カードの場合】 ※メッセージカードは専用封筒にお入れしています。 【祝義用カードの場合】 詳細表示
一般的に のしの水引の上に記載する表書には贈り物の目的を書きます。水引の下には贈り主の名前をフルネームで書きます。 法人様で送る場合は右上に会社名を記載し、左側にお名前を記載します。 【弔事】香典返しなど 仏事全般として使用されるのは「黒白結び切り」です。 水引の下には、「●●家」または喪家の姓のみを書くのが一般的です。 【慶事】結婚内祝い・出産内祝で使用されるのは ... 詳細表示
あいさつ状(メッセージカード)やのし、包装紙、化粧箱の費用を教えてほしい●■
あいさつ状、メッセージカード、のし、包装紙につきましては、無料でご用意しております。カタログをお入れする化粧箱につきましては、無料の物もご用意しておりますが、一部有料の商品がございます。有料になる化粧箱は以下の通りです。【出産祝い】【出産内祝い】の一部用途限定 化粧箱について <<詳しくはこちら 詳細表示
のしは49種類ご用意しております。ご希望の用途に合わせてお選びください。のしの種類一覧表はこちら ギフトの用途別に種類を絞り込むことができます。 のしの種類 ●出産祝い 全11種類 ●出産内祝い 全10種類 ●香典返し 全2種類 ●法人向け 全3種類 ●結婚内祝い 全3種類 ●お歳暮 全8種類 ●お年賀 全8... 詳細表示
メッセージカードをご希望された場合、メッセージの入力画面にて、入力後、仕上がりイメージの下にございます『入力内容を反映する』をクリックしますと、入力内容がカードに反映され、仕上がりイメージを確認していただくことが可能です。 ※メッセージ欄にご入力いただいた文章はそのまま使用して作成します。誤字脱字にはご注意ください。 また、縦書き挨拶状の場合、算用数字(アラビア数字)は漢数字へ変更い... 詳細表示
メッセージカードは④ラッピング、お届け先の指定よりお選びいただけます。 当店のご注文は、まず商品をお選びいただくところから始まります。以下の順で注文画面がすすみます。 ①買い物かご ②お客様情報入力 ③お届け先情報入力 ④ラッピング・お届け先の指定 ⑤お支払い方法選択 ⑥ご注文内容の確認 ⑦ご注文完了 ●メッセージカードは... 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示