文字サイズ変更
S
M
L
アーツギフト・スマイルナウ よくいただくご質問
>
【のし・メッセージカード・包装紙】
>
のしに記載する表書と名前の書き方を教えてほしい■●
よくいただくご質問
戻る
No : 48044
公開日時 : 2021/10/26 14:39
更新日時 : 2022/06/03 15:15
印刷
のしに記載する表書と名前の書き方を教えてほしい■●
カテゴリー :
アーツギフト・スマイルナウ よくいただくご質問
>
【のし・メッセージカード・包装紙】
回答
一般的に のしの水引の上に記載する表書には贈り物の目的を書きます。水引の下には
贈り主の名前
をフルネームで書きます。
法人様で送る場合は右上に会社名を記載し、左側にお名前を記載します。
【弔事】香典返しなど 仏事全般として使用されるのは「黒白結び切り」です。
水引の下には、
「
●●家
」または
喪家の姓のみ
を書くのが一般的です。
【慶事】結婚内祝い・出産内祝で使用されるのは 「紅白の蝶結び」「紅白の結び切り」などです。表書きは「御礼」が一般的です。
結婚祝い のしのマナーはこちら
出産祝い のしのマナーはこちら
香典返し のしのマナーはこちら
アーツギフトで選べる
のし49種類はこちら
アンケート:ご意見をお聞かせください
疑問は解決しました
解決されませんでした
関連するよくいただくご質問
のしを連名にしたい★●■
メッセージカードの仕上りイメージが確認できるか知りたい■
自分でつくったあいさつ状(メッセージカード)を同封したい●
支払い方法を知りたい●
のしの選べる種類がしりたい■
アーツギフト・スマイルナウ よくいただくご質問
【注文の進め方・注文方法】
(18件)
【のし・メッセージカード・包装紙】
(15件)
【注文の変更・キャンセル】
(4件)
【会員登録】
(5件)
【商品のお届け・支払】
(17件)
【お届け後の質問】
(6件)
【カタログギフトについて】
(12件)
【ログインできない・進めない】
(4件)
【ギフトのマナー】
(10件)
【スマイルナウ】※工事中
(3件)
TOPへ